ペレットはどこまで入れるのか?
掲示板へご質問いただいた、ペレットはどこまで入れるのか?について。
パンツみたいでハズカシイ~~
写真は、この前出来上がったでっかいグレーの「デック」です。まぶしくて眠れないらしいです。
まぁ、それはいいとして。
私はたいていは写真の赤で塗りつぶしたあたりにペレットを入れています。手と足は先のふくらんだところだけにペレットを入れるだけなので、もうちょっと何か詰めたいような気持ちになりますが、こらえてください(笑)
ちなみに胴体は、3分の1くらいから半分くらいまでの間で調節します。
完成して、色々ポーズをつけて遊んでいると、「もう少し軽いほうがいいかな?」とか「もっとおしりが重いほうが安定するかな?」等、ご自分なりの感想がうまれると思うので、もし2匹めをおつくりになる時はそれを参考にしてみてください。作れば作るほど、自分好みの編み猫になっていきますよ~。
2003.2.18 ねこやまより
あみぐるみの猫みせますtop / 作り方top / だらだら猫 / ペレットはどこまで入れる? / 耳が三角にならない? / 特大サイズ猫 / ぽっちゃり猫 / だらだら犬 / 小さい犬 / つまみ子グマ / おまけグマ / たそがれゾウ / くつしたどうぶつ